ホリスティックハーバルセラピー協会 ホリスティックハーバルセラピー協会

感情を癒すバッチフラワーのセラピストになろう♪

IMG 6698

皆さまこんにちは。

植物療法の中で、アロマやハーブをご存じの方は多いと思いますが、バッチフラワーレメディについてはどうでしょうか?

バッチフラワーは英国の医師であり細菌学者、病理学者、ホメオパシー医でもあったエドワード・バッチ博士によって1936年に完成された自然由来の花のエッセンスです。

落ち込みやイライラ、ショック、不安、怒りなどの誰もが日常的に体験するような精神状態や感情に作用し、私たちが平安や喜びを取りもどす助けになります。

多くの方の癒しに役立つこのバッチフラワーの知識を広めたくて、昨年末に新講座を作りましたのでご紹介いたします。

バッチフラワーセラピスト養成講座』(オンライン対応)

この講座では、バッチ博士のフラワーレメディの使い方、バッチ博士の歩みや思想について、ひとつひとつのレメディのプロフィールや用途、更に、赤ちゃん、子ども、妊娠中、思春期お年寄り、終末期、動物、植物に対しての使い方などを16時間でしっかりと学びます。

また実際にご自分でもレメディを選んで体験して頂きながら、それぞれの症例にどのようなレメディを選択するかを考え、知識を深めていきます。

プライベートレッスンですので、安心してご自身の感情を深く探求していけるのも良いですね。

既に1月から全国の受講生さんにオンラインや対面で授業を行っており、とても喜ばれております。

それでは先日修了された受講生のご感想をご紹介します。

「バッチフラワーはネットなどで知っていたので自分に合いそうだと思うものを購入して使用していました。花の持つエネルギーを体感して魅了され、もっと深く学びたいと思って受講しました。計16時間のオンラインでの受講でしたが、マンツーマン授業のため、日程も1回の講義時間もこちらの都合に合わせてくださり、本当にありがたかったです。

先生の授業はとても丁寧でわかりやすくて面白いので、毎回時間があっという間でした。テキストだけでなく、実際の体験も交えて話してくださるので具体的にイメージできました。先生の情熱ある生き方を伺い、自分の人生も振り返ることが出来て貴重な時間でした。

これから知識と体感を積み重ねながら、色々な方と接して成長していきたいと思います。

ありがとうございました。そしてこれからもよろしくお願いいたします。」(Mさま)

Adobe Stock 53657858 2

皆さまも是非、バッチフラワーを知ってくださいね。